記憶の彼方に葬り去られようとしている物。。
あなたにもありませんか。。?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1987年に日本ファルコムより発売された
8bitマシーン用のアクションRPGで、
ドラゴンスレイヤーシリーズの第5弾となります。
数多くの今までに無いシステムを搭載しており、
やればやる程面白さが増して行き大ヒットした作品です。
後に、メガドラ・ドリキャス・Windowsなどに移植されています。
ソーサリアンの独特なシステム
ソーサリアンには数多くの独特なシステムが採用されています。
1:カルマの採用
カルマとはキャラクターの道徳心になります。
このカルマが低いと魔法をかけて貰う値段が高くなったり、
魔法の調合にかかる年数が多くなったりと良い事がありません。
寺院で1年に1回祈りを捧げる事でカルマを上げる事ができます。
2:年齢制度の採用
このゲームは年数と言う概念があり、
冒険に出ている時・修行をしている時などに年数が進んで行きます。
よって、キャラクターもどんどん歳をとっていく事となり、
他のゲームではあまり見られない老衰で死ぬと言う事態が起こります。
老衰で死んだキャラは、新しくキャラを作り直す際に、
能力値が引き継がれると言うシステムがあります。
3:グラフィックの変化
ソーサリアンでは
戦士・ウィザード・ドワーフ・エルフ
の4種類のクラスがあります。
それぞれ男と女が用意されており、顔のグラフィックが違います。
更に、年齢によって
Young・Midolle・Old
と3種類の画像が用意されています。
よって、キャラクターの顔画像は
クラス4種類x性別2種類x年齢3種類=24種類
用意されています。
また、カルマによって街の人の顔画像も変化し、
カルマが低いとしかめっ面
カルマが高いと笑顔
になるなど、細かい所まで凝った作りになっています。
4:職業の選択
RPGで言う職業とは一般的には
戦士や魔法使いなど、そのキャラの戦闘能力の事を差すのですが、
ソーサリアンではキャラは街の住人と言う事になっております。
よって、このゲームの職業とは
パン屋・奴隷・産婆など実際に存在する職業の事を指します。
どの職業に就くかによって
キャラのパラメーターが年数によって変化していきます。
5:魔法の違い
普通のRPGの魔法はレベルが上がると
その職業の覚えられる魔法を勝手に覚えていくのですが、
ソーサリアンでは
キャラが装備しているアイテムに魔法をかけてもらいます。
その魔法のかけ方も特殊で、
月・火星・水星・木星・金星・土星・太陽
の7つの元素を組み合わせて魔法を作り、
それをアイテムに融合させる。と言う方式になっております。
しかも7つの元素を組み合わせていると、
元素同士が干渉しあい、全く違う元素になってしまう事があります。
【例】水星と月がかかっているアイテムに火星を足すと土星x2になる。
そして出来上がる魔法の種類は実に120種類になります。
また、一つの元素をアイテムに入れるのに3年かかります。
例えば4つの元素を入れるとしたら12年もかかってしまいます。
その為、時間をかけずに魔法を作る方法も存在します。
6:シナリオ制の採用
普通のRPGでは冒険者がストーリーにそって
1つの世界を冒険するのに対し、
ソーサリアンでは複数あるシナリオを
プレイヤーの任意によって冒険をしていきます。
よって、
普通のRPGでは1回攻略した部分は用済みになってしまうのですが、
ソーサリアンでは1度クリアしたシナリオを
再度攻略する事も可能になります。
更に、シナリオを収録しているディスクをメインディスクと別にした事により、
後から発売されたシナリオディスクだけを購入すれば
また新たに冒険できるシナリオが増えていくと言う、
ユーザーにとってはいつまでも楽しめる作品になっております。
7:裏技の豊富さ
このゲームには明らかにわざとプログラムされたと思われる
裏技が複数存在します。
A:魔法を短期でかけてもらう方法
B:アイテム無限増殖
C:魔法を安くかけてもらう方法
D:不老不死キャラの作成
などの大きな裏技から、
ゲームスピードを上げる・HP上限を上げる
など、小さな裏技も多数存在します。
その中でも一番重宝するのがDの不老不死です。
ソーサリアンでは色々な事で歳をとって行きますので、
せっかく育てたキャラが老衰で死ぬ事が多くなります。
この不老不死の方法を使う事で一つのキャラをずっと使い、
愛着を持つ事が可能になります。
それでは
どこよりも詳しい不老不死の作り方
を書き留めておきますw
1・キャラクターを4人作り、パーティを組めるようにしておく。
2・不老不死にしたいキャラを「時間を進める」のコマンドを使い、
Old(戦士・ウィザードは60歳以上・
ドワーフ・エルフは100歳以上)にする。
3・冒険に出てOldにしたキャラを殺し、街に戻る。
4・「時間を進める」のコマンドを使い、20年経過させる。
5・セーブする。(コレ重要)
6・パーティの生きている人で魔法使いの家に行き、
「死人を生き返らせて欲しい」のコマンドを使う。
7・復活率が10%しかないので、
生き返らなかったらリセットをして6を生き返るまでやる。
8・復活に成功すると「寿命が250歳になりました。」と出ます。
このメッセージが出たら第一段階が完了です。
9・成功したら再び冒険に出て生き返ったキャラを殺し、街に戻る。
10・「時間を進める」のコマンドを使い、20年経過させる。
11・セーブする。(コレ重要)
12・パーティの生きている人で魔法使いの家に行き、
「死人を生き返らせて欲しい」のコマンドを使う。
13・復活率が10%しかないので、
生き返らなかったらリセットをして12を生き返るまでやる。
14・成功すると「不老不死になりました」と出ます。
これで不老不死にするのは完了です。
ここまでの作業でも十分なのですが、
画像がジジババのままですし、パラメーターもおかしくなっています。
年齢やパラメーターを戻しておくと後のプレイが楽になります。
パラメーターの戻し方
1・REJUVENATE(若返り)の魔法を予め作っておき、
不老不死のキャラに装備させて冒険に出る。
(REJUVENATEの作り方は木星→太陽→火星)
2・REJUVENATEを使いまくり若返りが終わったら街に戻る。
3・職業を農夫にし、訓練場に行って
VIT以外の全てのパラメーターを上げる。
(農夫はVITのみパラメータが上がり、他は変動しない為、
お金稼ぎの時に勝手に上がるので訓練所で上げなくても良い)
4・お金が無くなったら「時間を進ませる」のコマンドを使いお金を貯める。
5・3と4を繰り返す。
これで全て完了です。
このゲームが雑誌で発売される事を知った時に
「これは買い!!」
と即断して購入しました。
定価が9800円と当時のソフトにしては高価だったのですが、
内容はそれ以上の価値がある物でした。
シナリオが謎解きになっている部分が多く、
隠れアイテムを探しながら試行錯誤を繰り返す。。
そして謎を解いた後のボスとのバトル。
どれをとっても文句ナシの一品であります。
Windows版は中古で1kぐらいで買えますので
暇になったらやってみるのもよろしいかと。。w
PR
この記事にコメントする
ホセ・マゲンタさん こんにちゎ♪
8ビットマシーンがいかに名機かと言うのを普及させるのが目的ですw
テグザーねぇ。。
やったにはやったが意味解んねーじゃん。。あれ。。w
テグザーねぇ。。
やったにはやったが意味解んねーじゃん。。あれ。。w
シリアス系カモネーギさん こんにちゎ♪
そうそうw
横スクロールの二段ジャンプ付きねw
コンプティークに発売予告が出てたのを見て買いましたがw
おもしろいよ~♪これ(≧▽≦)
横スクロールの二段ジャンプ付きねw
コンプティークに発売予告が出てたのを見て買いましたがw
おもしろいよ~♪これ(≧▽≦)