[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1985年にアーケード用にカプコンが発売した
アクションシューティングゲームになります。
ストーリー
平和だったとある国。
その国のプリンセスと歴戦の戦士アーサーは
のどかな休日を楽しんでいた。
しかしその時、突如として空は暗雲に包まれ
大魔王ゴンディアスの手下の魔物がプリンセスをさらって行った。
アーサーはさらわれたプリンセスを救出すべく
単身でゴンディアスの居城に向かう。
操作方法
プレイヤーは4方向レバー・ショットボタン・ジャンプボタン
を使用しアーサーを操作します。
レバー左右でアーサーを移動させ
レバー上下で階段なのど上り下りをします。
また、ジャンプボタンもレバーを左右に入れながら使用すると
斜め飛びも可能。
更に、ショットボタンを押した後直ぐにレバーを入れる事で
攻撃動作をキャンセルする事ができ、
ショットボタン→レバー→ショットボタン
と言う操作をする事で武器の連射が可能となります。
ゲーム概要
アーサーは最初に槍と鎧を装備しています。
壷を持っている敵を倒すとアイテムが出現。
出現するアイテムの中には武器も存在し
その武器を拾う事で武器を切り替える事ができます。
ただし
一度武器を切り替えると
その前に使っていた武器は使用できなくなります。
敵に接触したり、敵の放つ弾に当たると鎧が壊れて裸になります。
裸の状態で再度敵に接触したり弾に触れると死亡となります。
また、各ステージには設定時間が設けられており、
タイムオーバーをしてしまうと強制的にアーサーが死亡します。
全てのアーサーが死んでしまうとゲームオーバーです。
ゴンディアスを倒すまでに7つのステージがあり、
各ステージの最後にはボスが存在。
ゴンディアスを倒すと1周クリアとなります。
1周目のゴンディアスは偽者であり、
難易度の上がった2周目をクリアすると
プリンセスを救出してエンディングとなります。
武器の種類
このゲームには全部で5種類の武器が登場します。
槍
最初に装備している武器。
前方に真直ぐ飛ぶ武器で飛行スピードは遅め。
使いやすくも使い難くも無い武器になります。
松明
放物線を描いて飛ぶ武器で射程は短め。
敵や障害物に当たると消えてしまうが
地面に落下すると火柱が一時的に上がります。
火柱で敵を倒す事もありますが、
基本的に使い難い武器になります。
短剣
前方に真直ぐ飛ぶ武器になります。
槍よりもスピードが速く連射も可能。
一番貧弱に見える武器ですが一番使いやすい武器になります。
斧
放物線を描いて飛ぶ武器で射程は短め。
ほとんどの敵を貫通する能力があるが連射性能に乏しい。
硬い敵に使うと貫通してしまい
次の攻撃が間に合わずにやられる事も多く、
非常に使い難い武器であります。
十字架
前方に真直ぐ飛ぶ武器で射程は短い。
ゴンディアスと戦うのに必要な武器であり、
敵の放つ弾を打ち消す能力を持ちます。
このゲームは敵に1回やられても死亡にならない。
つまり、普通のゲームなら3回敵にやられるとゲームオーバーになるが
このゲームはその2倍の猶予があるお得なゲーム。
と言う事でプレイしていました。
しかし、やってみるとこのシステムに妙に納得。
難易度が高いww
1ステージ序盤で松明を拾ってしまった後に
レッドアリーマーと戦闘になったら勝てない勝てないw
雑魚キャラのくせに空に逃げるゎ攻撃を避けるゎ。。
泣きそうになるくらいでしたw
しかし、ゲーム性自体は非常におもしろく、
難所を越えた時の感動は他のゲームでは味わえないほど大きい作品です。
後に多くの続編や外伝が出たのも頷ける作品であります。
やりまくったなぁ。。
短剣以外はまず使わなかった。。w
間違って松明取っちゃったときの焦燥感とか。。懐かしい。。
確かにムズイゲームではあったね。。
4面まではノーミスで行けるんだけど、その4面で全滅。。
というのがオイラの典型的パターンだった。。w
あの速射感がタマラソのだよ。。
そんなに連射できてる訳じゃないんだけど。。w
松明は使い難いから基本取らないんだけど無性にファイヤーウォールでゾンビ倒したくなって使ってた事もあるw
その時は厳密に松明の直撃禁止(≧▽≦)
ファミコンのは敵の弾が背景と被っちゃって見え難いんだよね。
敵との交戦に夢中になってると知らない内に弾に当たってた記憶あるなぁ。。
古い物に反応すると年齢が。。(≧▽≦)
難しくてやめる人と面白くて続ける人に分かれた台ではあったが。。
基本難しくて1周クリアも至難の業なのよね。。
奇跡が起きない限り無理かも知れん。。
2周目はゼッテームリ!!(≧▽≦)
有野も色んなゲームを長時間連続でやってて。。
たまにかわいそうになるw
コンティニュー回数制限とかも続編では付けられて金さえあればクリアできるゲームじゃなくなったしねw
それでもぷれいする人が多いのはそれだけ出来が良かったって事なんだろうね~。
この頃は名作が多い。。(≧▽≦)